吾妻渓谷

吾妻渓谷 · 01日 11月 2022
吾妻渓谷の紅葉は例年ですと10月末から11月第一週くらいまでなので、今年はどうかと行ってきました。 JR吾妻線岩島駅からは期間限定の「吾妻渓谷シャトルバス」が出ているのですが、バスが出るまでに50分くらい時間がありました。
吾妻渓谷 · 04日 10月 2022
今年は10/22~11/27(11/14以降は土日祝日のみ)、吾妻渓谷シャトルバスが走ります。 https://kan-etsu.net/publics/index/72/ 吾妻渓谷沿いの道は一般車両が入れないので、お車の方でお越しの方にもこのシャトルバスはおすすめです。JR吾妻線との接続も大変良いです。始発はJR岩島駅です。...
吾妻渓谷 · 14日 7月 2022
何年ぶりでしょう。 7/16から、JRの高速バス『上州ゆめぐり号』がJR吾妻線川原湯温泉駅に停車するようになります! 朝08:05にバスタ新宿発→乗換無しで川原湯温泉駅に11:36到着→吾妻渓谷を歩いて16:31の高速バスで帰る、という日帰りハイキングが可能になりました。 午前中に川原湯温泉駅に到着する下り電車は8:43、10:13、12:00でしたので選択肢が一つ増えましたね。...
吾妻渓谷 · 07日 4月 2022
以前見たツキノワグマの樹皮の剥ぎ跡がその後増えているかどうか、専門家の方に同行していただき、見に行ってきました。 同じ場所ではツキノワグマの剥ぎ跡は増えている様子はありませんでしたが、代わりに見つけたのがこちら。
吾妻渓谷 · 07日 4月 2022
車のない方に朗報! 岩島駅から吾妻渓谷までシャトルバスが出ます。 これなら首都圏の方でも日帰りで楽しむことが可能です。 期間:2022年4月28日~5月8日 午前中は2本だけですが、岩島駅発のバスで行くとゆっくり過ごせますよ。 GWは吾妻渓谷が様々な緑に彩られ一年で最も美しい季節。身体まで緑に染まるようです。 《詳細は》 関越交通 吾妻渓谷シャトルバス
吾妻渓谷 · 06日 10月 2021
今年の秋も岩島駅から吾妻渓谷までシャトルバスが出ます。 これならお車のない方でも首都圏の方でも日帰りで楽しむことが可能です。 期間:2021年10月23日から2021年11月14日の間 午前中の2本、岩島駅発のバスで行くとゆっくり過ごせますよ。 吾妻渓谷のハイキングコースは道幅が狭いので、他の方と接近することが多いです。...
吾妻渓谷 · 04日 11月 2020
10月第四週に吾妻渓谷に行ってきました。 今年の紅葉はまだのようでしたが、山の上の方は色づいてきました。 10/28からは昨年の豪雨から1年間も通行止めだった小蓬莱までのハイキングコースが歩けるようになりましたので、ちょうど紅葉には間に合うでしょうか。
吾妻渓谷 · 16日 10月 2020
待ってました! 車のない方に朗報! 今年の秋も岩島駅から吾妻渓谷までシャトルバスが出ます。 これなら首都圏の方でも日帰りで楽しむことが可能です。 期間:2020年10月17日から2020年11月15日 つるべ落としの秋です。特に吾妻渓谷は南側が山なので、日がかげるのが早いです。 午前中の2本、岩島駅発のバスで行くとゆっくり過ごせますよ。 《詳細は》...
吾妻渓谷 · 22日 11月 2019
今年は全国的に紅葉が遅れているので、毎年10月末から11月初めの吾妻渓谷の紅葉も遅れているはず、とふみ、11月第三週に行ってみました。 ちょっとピークは過ぎていましたが、場所によってはまだまだ楽しめました。 写真は吾妻渓谷の名所、鹿飛です。水面が狭く見えます。...
吾妻渓谷 · 09日 10月 2019
6/25から吾妻渓谷は土砂崩れのため、鹿飛橋~見晴台は通行止めになっているので、今年のシャトルバスはどうかなと案じていましたが、10/18~11/18、例年通り、JR吾妻線岩島駅から旧熊の茶屋(長野原町と東吾妻町の境目)までシャトルバスが一日5往復するそうです。 ※土日祝日には道の駅あがつま峡から旧熊の茶屋間が増発になります。...

さらに表示する